" LeBron " 来ず
2009年5月31日日曜日
2009年5月30日土曜日
2009年5月29日金曜日
2009年5月27日水曜日
その先、この先
わさわさと集まり出した
みんなの見つめるその先には
どーん
実は正面からみると激細
でも
どんなアイテムであろうと
楽しいのです
スケートってなんでも
でも
このアイテムここから進化、成長していくのです
この先
また随時報告していきます
2009年5月26日火曜日
鳥肌ーーー
すげーぜ! キング LeBron
プレーオフで
残り1秒
3ポイント・ブザービーター
これは鳥肌どころじゃなく
これは鳥肌どころじゃなく
興奮したぜ!
が
キャブス自体どうした?
が
キャブス自体どうした?
そんな事をよそに
先日紹介した Nike CM のKobe & LeBron の
新作がアップされてました
2009年5月25日月曜日
2009年5月23日土曜日
おみやげ
2009年5月21日木曜日
京都で爆発 " Roy Ayers "
なんだかんだハプニングの連続でしたが
なんとか1曲始まったと同時に滑り込み
最後まで体揺れまくり興奮しっぱなし
「Seaching」や、レイチャールズのHit The Road Jackをねりこみながらのフリーセッションぽい曲や
全てにやられっぱなし
アンコールはもうのどが限界という事でなかったけれどもサイコーでした
2009年5月18日月曜日
2009年5月16日土曜日
2009年5月15日金曜日
2009年5月14日木曜日
グラフィティを塗りつぶす人がつくるアート
描いても描いても消されていく運命
グラフィティ
塗りつぶされた後には
塗りつぶされた跡が残る
それがまたアート

まーいわゆる皮肉
そんなドキュメンタリー映画
" The Subconscious Art of Graffiti Removal "
2009年5月13日水曜日
ドクターフィッシュ
決してきれいとはいえない足なので
モノクロにしてみました
ぬくまりにいった先の温泉に
ドクターフィッシュがいたので
お願いしてみました
こそばいがかわいいやつらでした
それにしても
ぬるめにしても
お湯の中で生活できる魚
いろんな生物いるなー
2009年5月11日月曜日
撮影
先日、福井某所で取材撮影がおこなわれました

この取材の全容は
今月22日発売の北陸ローカル誌 " Fu-D "にて
福井初となる
スケートボードHow To
分かりやすい " WATARU " のオーリーシークエンスは永久保存版です
ページ数は1ページですが
濃い内容に仕上がりましたので必見!
コンビニ、本屋で立ったままってのは厳禁!
2009年5月9日土曜日
2009年5月8日金曜日
Oreo
NYのエレベーターに仕掛けられた


" オレオ " の広告

グラスに注がれたミルク
そこに上からエレベーターが降りてくる
1枚のオレオを貼付けて

見事にダンク
甘いものが得意でないオレ
初めて好きになった甘いものが
オレオ ブラックの真ん中のクリームがない
クッキーのみが小袋で販売されていたやつ
その当時、北海道でしか見かける事がなく
今はどこにも、、、
そんなオレ
最近はコレがお気に入り
2009年5月7日木曜日
清志郎
清志郎はやっぱりでかい
どうしてもRCのライブパフォーマンスが聴きたくなり
実家にて捜索
でてきました
(なんでもかんでもとってある母にカンシャ)
その当時聴きまくりすぎでのびかかっている
カセットテープ
1982年に発売されたライブ盤で
カセットテープのみの発売で
いまだに1度もCD化、さらにはレコード化もされていない
『 Yeahhhhhh...... at 武道館 』
裏はうんこ
やっぱりRC、清志郎はライブだな〜
と、さらにレア物も発掘
その当時中学にあがったばかり
化粧品のおねえにこねがあるわけもなく
どういうかんじで入手したのか記憶がさだかではない
清志郎 + 坂本龍一の " いけないルージュマジック "
の、資生堂PR用レコード(非売品)
清志郎の存在やっぱりでかかったなー
2009年5月5日火曜日
ファイブ
相棒 " ファイブ "
10才になりました。
今日
たぶん
5月生まれなのですが
日にちは?
なのでファイブにちなんで
(名前の由来とは逆の発想なわけです)
5月5日生まれという事になっております
そんなわけで
2000年生まれなので
今日でめでたく10才
んんっ9才だった
みんなに10才って伝えてた
SQUALにお立ち寄りの際はこれからもよろしく
2009.5.5
2000年のファイブ
2009年5月4日月曜日
2009年5月2日土曜日
2009年5月1日金曜日
登録:
投稿 (Atom)