2009年1月31日土曜日

Sharpie Show

わくわくしますね
ペンを持つと、とかくいろいろ描きたくてしょうがなくなります
それも、鉛筆からボールペンさらにマーカーとなっていくと
フィールドも広がってわくわく度も倍増

そんなマーカーにもいろいろありますが
お気に入りはなんといっても " Sharpie "

(常にまとめ買い)

滑らかな書き味もさることながら
つるっとしたかんじと
適度にぽてっとしたボディが見事に手に馴染むのです

グラフィティライターはもちろんながら
アメリカ国民8割がふつうーに愛用しているマーカー " Sharpie " のみを使用してのアートショウ

『 The Sharpie Show 』@ Crewst Gallery , LA
   2009.02.07 - 03.01


メンツすげーぜ
The Sharpie Show features 
 20MG, AFEXONE, ASTEK, AUKS ONE, BENJIEBISER, BLEN 167, BOB MOTOWN, BRANDED, BROOKS B. GOLDEN, CACHE, CAT FERRAZ, CATCULT, COPE2DASH"2000"FIDEL, DEB (AUSTRAILIA), DENZONE®, DSRUP K4P, DRILONE, DYTCH66, EGR, ELSER, ERIBERTO ORIOL, ERICK SCARECROW,ERIK DEBAT "RISK", EVAN SKREDERSTU, EVERETT CHING, EZRA, FABIUS 2.0, FLYCAT(ITALY), GHOST ONE, GIMIKS, GREG "CRAOLA" SIMKINSGWEN MERCADO-REYES, HASTE, HEX, HUIT, IMMY MELLIN – THE SHARPIE KINGINDIE 184, ISH CISA, JAMES "CASPER" JANKOWIAK, JOSE REYES, KING157, KRASH, LALO ALCARAZ, MAD, MAKE ONE, MAN ONE, MANDOE MAK, MARKA27, MAX NEUTRA, MEAR ONE, MIKE GIANT, MOE RADKE, MR "PUPPET" 201, NICKLU, NICNAK, NOEK, OVERTON LOYD, PEAP (NEW ZEALAND), PHOENIXARTNOW, PHONETICONTROL, PROJECT RABBIT, RANDY KONO, RAWKET, RELAX, ROA(BELGIUM), ROME (CHICAGO), RSIN, SACRED, SERGIO D. ROBLETO, SHERM, SIMSONE, SLOKE ONE, SNOTS, SRPNTWLF, SUBWAY SUDS, THOR, TRAVIS MOORE, VANESSA HAMPTON, VYAL, WANE ONE, WERC, ZEN ONE



(ちなみにこれは小さいキュートなルックスながら
 使い心地は通常の大きさと全く同じで 
 常に持ち歩いているキーホルダータイプの mini Sharpie )

2009年1月30日金曜日

はさむ

店でながしているサウンドの中
最近、なにをしていてもそこの部分になると耳がはたらくのがこのながれ

今年のどあたまの " Solid Steel "
の、Boom Monk Ben からColdcutにバトンタッチしたのち
ちょうど真ん中あたり
この一連のながれにくると耳がはたらくのである

ミックス的にすごい仕事なわけではないのだが
すごく心地よいながれ

スペーシーな音にはさまれた " Louis Armstrong "
実に自然でいて
それ以上にすばらしい!

さすが切り貼りの魔術師 " Coldcut " 

で、動画で並べてみたが
これではこのながれは伝わらず
かといって
1月2日のSolid Steel配信は終了しているので
気になる人はお近くのお持ちの人を尋ねるかSQUALまで








2009年1月29日木曜日

昼さがり


昨日、今日と10度をこす気温
風もなく穏やかな昼下がり

1月末でこのポカポカ
これでいいのかっ

と思いながらも
これはこれで楽しんでみました

昼のひとときをみはからって
スケート

たまのスケートは楽しすぎ(なんもできねーけど)
スノーボードとはまた違った楽しさ 感覚
当然ながらスノーボードと比べものにならないぐらいの足の軽さ 

スノーもスケートもやってみて始めてかんじる事のできる
スケートの自由さがすごくたまらんです

その後
「いらっしゃい」
と迎えたお客さんの目には
なんでこの人Tシャツ1枚でアツそうなの?

そんな昼さがり




2009年1月27日火曜日

遂に!!!


82年に放送を開始した 
" タモリ倶楽部 "
遂に今月末、初の総集編が放送決定!

タモさんの意向で今まで一度も総集編をやらずに
レギュラーのみで放送を繰り返してきたらしいのだが、
テレビ朝日開局50周年という事で
27年目にして最初で最後となりそうな


見逃し厳禁です


2009年1月26日月曜日

ベース


ときおり耳に入れたくなる
いかしたベース音

昼さがりにそう思う事が多く
いかしたベース音を入れると
さぁ動くぞ!
ってな気分にあがる

そこで週の始めに気分をあげてくれる1発

Q-Tip や Amanda Diva も魅力的なのはもちろんなのだが
この曲はなんといってもバックのベースラインがかっこええすぎ
Q-Tip の The Renaissance の中でも1、2の名曲
 " MANWOOMANBOOGIE "

ベースにもってかれろ

2009年1月25日日曜日

めでたい酒

いやーしょうがないよ
なんて言いながら思う存分飲みきれる合い言葉
 "結婚式2次会"

そんなめでたい席に昨日はおよばれしました。

2次会といえば
当の2人をさしおいて
久しぶりの人やなんやと
話が盛り上がりどんどん酒のスピードもアップ
それもこれもおめでたい席のなごやかさから

めでたい酒は格段にうまい

そして、シメがらーめんというおきまりのルーティーンで今年1発目の2次会をメイク

さらに、2次会翌日のぐだぐだなかんじでブログもなんのことやらなかんじ



2009年1月24日土曜日

巨大

いったい何が
ってひとつのアートなのだが
ここまでデカイと
いたずらの域だな

っていたずらならなおの事デカイか

とかくデカイ


2009年1月23日金曜日

NIKE SB

NIKE SB の箱
なんか箱の様子がおかしい

画像で見てもミニチュアなのがわかる
それもそのはず
中身はコレ


ソックス
Dunk Low のソックス
欲しいーって前に
こんな箱にいれるあたり
さすがNIKE

[ NIKE SB " BUCK " SOCKS ]

2009年1月22日木曜日

DJ Z-Trip Obama Mix 2



いや〜一色ですね

そこで
oikazeさんが取り上げた前作でもするどいMixを見せつけてくれた
つなぎの魔術師 " Z-Trip " の第2弾!



襟には " OBEY " がキラリ



2009年1月21日水曜日

NIKE WMNS AIR MAX

やっぱり気になるNIKE

特にガールズものはステキカラー多し





NIKE WMNS AIR MAX 1 ND (SAFARI PACK)

2009年1月18日日曜日

Camp Lo

今から12年ほど前
リリースと同時にクラッシックとなった名盤

当時オレをうなずかせた
このジャケはいうまでもなく

Marvin Gayeの名盤 " I Want You " の サンプリング


そして、その内容は
ジャケのみをサンプリングしたのみではなく
見事にソウルフルでいて
踊れるミドルスクールだった

その後
シングルなどがクラブなど現場でヒットするものの
メジャーにのしあがる事はなかった
ミドルスクールの天才児たち

Camp Lo が今ヘビープレイされまくりの " Pop Champagne "をリミックス
さすがキレがある仕上がり 
よりポップ




2009年1月17日土曜日

コンスタンスに
フレッシュに
降り続き

更新をさぼってしまいました

とは言っても
滑りに行ってたわけではなく

こんだけ降ってみると
街の人もうずずらしく
スノーギアを求めるお客さんの波に完全にのみ込まれてました

とてもありがたい事なのですが

街にこんなに雪があると言う事は


はあぁぁ〜

2009年1月14日水曜日

ごちそう

ショップに来る人来る人から雪便りを聞かされ続けた3連休
降りっぱです
だだぶりです
視界ないけどバフバフです
の連呼

そんな3連休から解放され
昨日ようやく山にあがってきました

連休中仕事を放り出さずにがんばったごほうびがコレ


そしてこれ
3連休に食い尽くされたものは全てリセット

それどころか
それ以上
胸まで襲いかかる白い戦士をかきわける
最初のハードラッセル・ソルジャーは
" THR "
若さで1番ハードなポイントを撃破

2番手はオレのMULLETがビックノーズで突き進む
下りのポイントで大変楽な役回り
やっぱり持つべきものはパウダースティクだな
と、先回りでひと休み

この辺りはMULLETが道をつけた後なので楽なポイント
とはいっても膝上

そしてここからまた上りで白い戦士はまた腰上まで遅いかかってくるハードな戦い
3番手に" NUNOME "がフットボールで鍛え上げた足でグイグイ進み
4、5番手と人海戦術で突き進み

最後は フィルマーとして数々の戦場を渡り歩いた
 " BING - chan " が走破

このあとはしゃぎすぎて
なんの画もないといういつものスタイル



そしてこの直後
 " 2BT " が到着で何の苦労もなくごちそうにありついたのでした

2009年1月12日月曜日

ベーコン

ハンバーグ
でも
ハンバーガー
でも

ベーコンがプラスされるとすげーうれしい
のでサイトにもベーコンをプラス

どんなサイトにもベーコンプラスしてくれます
 (http;//bacolicio.us/のあとにプラスしたいサイトのURLをつけるだけ)

こんなかんじ




2009年1月10日土曜日

ニュースクール

ほんと
ついに寒波到来!
到来すぎてクローズになったスキー場も

でもまーほんとよかったですな

でもないのですが
90年代のビデオを1本
コアものではなくベタものを

ここ数年90年代のニュースクールに脚光があび
ニュースクールといえばの " Roadkill " 
確かにオレもRoadkillの影響は計り知れない
のですが

その1年前
ジブ、グランドトリック、ボーン、シフティ、ワイドスタンス、ウォータースライド、、、
さらにはノーズ・テールをぶった切りツインボードが生まれる架け橋となり
ニュースクール幕開けをRoadkillにつないだ

『 The Hard The Hungry and the Homeless 』'92
ノアサラスネック、ドンザボ、ローンロジャース、ランケット、
ジェイミー、ブラッシー、
そしてとりはイグチ
さらにはクリスローチ他、ニュースクール・スター総出演


いやー衝撃的だった

これ見てみんなノーズ・テールぶった切ってたなー
これ見てみんなパーカー1枚で滑ってたなー(寒いし、ベタベタ)


2009年1月9日金曜日

Stephen Sprouse

なかなか有名ブランドと馴染めないオレ

でも
コレは馴染める
スケートものだからってだけではなく

 " Stephen Sprouse " だから

ただし$8250
収益は亡きStephen Sprouseの意思を受け継いで
ニューヨークでアートの為に活動してる団体に



ブランドが3度のご飯より好物な子猫ちゃん達は
過去にこのブランドがコラボしていたシリーズが
彼の作品だと知っていたのであろうか

2009年1月8日木曜日

Q-Tip


来日ーーーーーっ

9年ぶりのソロアルバムが
いい意味で
全く変わらないスタイルだった " Q-Tip "

リリース直後から各方面で高い評価を得たが

たしかにクオリティはさすがなのだが
リリースまでに曲を聴きすぎたせいか
変わらないスタイルにか
待ちに待ちすぎたせいか
退屈にかんじたオレがいた


それもリリース直後の一瞬だった

やはり変わらないスタイル
だれもがこなせるものではない
まさにこれがクラッシック

とかく生で
あの声
あの間の取り方
に酔いしれて〜〜〜〜〜



2009/2/10(火) 東京・渋谷O-EAST 20:00
2009/2/11(水・祝) 横浜BayHall 19:00

2009年1月6日火曜日

POM

炭酸ドリンク好きで知られるオレなのです
ポンははずせません

さらに冬しか味わえない
限定ポンはぜったいはずせません

この期間だけみかんなのです
通常はオレンジ

これをゴクゴクッとやって
ビタミン補給してカゼをやっつけて
山に向かってみます

2009年1月5日月曜日

iPhone camera

iPhone用のワイドレンズ

焦点が合うのかどうかは?
でも見た目が魅力的だからヨシ

携帯ストラップタイプだが
iPhoneにはストラップ用の穴は無し
でもキュートだからヨシ





2009年1月4日日曜日

Two Tone

ベースボールキャップやっぱり好きです
NEW ERA やっぱり好きです

中でもオーセンが1番好きです

ですがカスタムも
ときおり魅力たっぷりなのあらわれます

このツートンもベーシックでたまりません

さらにメッツだけ
黒文字なのが
メッツ好きのオレの、、、をつかみます


異常なまでのNEW ERAブームが過ぎ去ろと
どうであろうと

NEW ERAはかっこよく

そして
ベースボールキャップは不滅です

2009年1月3日土曜日

1、2

唯一の連休
1月1、2

北上せずに
地元福井の雪を楽しんできました

31日の夜から降り続いた雪で
まったくなかったゲレンデも
ここまで一気に
で 福井和泉スキー場、全面オープン!

ベースがなかった分ちょっと頼りないですが

一晩で膝上まであがれば

大満足

相棒もご満悦





2009年1月2日金曜日

うし

丑と牛って?
牛は動物のうしだが
丑は?

そういえば
土用のうしの日もこの丑だったような





でこれは牛か


2009年1月1日木曜日

2009

新年といえば

でこれは
Nikon D700 14-24mm レンズで撮影された
サンフランシスコの朝日です

2009年
この朝日のようにさわやかに