skip to main
|
skip to sidebar
susang
susang
2014年12月31日水曜日
ごあいさつ
今年も1年ありがとうございました
なんだかやっぱりブログおもろいなって再認識して
今月あたりからちょいちょいアップしてました
が
来年はさらに
楽しもっと
2014年12月30日火曜日
前日だからこそ
いわずと知れた
明日は大晦日
なので
明日はベーシックな蕎麦を楽しむ
となると
なんか今日は変化球で
という気分になる
さみー日のあつあつカレーうどんではない
カレー蕎麦
しかも
つけタイプ
細麺が
蕎麦屋の出汁のきいたカレーによくからむ
蕎麦屋のカレーみんなスキでしょ
あのうまみたっぷりのカレーをつけ用にちょい濃厚にした
つけ汁
ともなると
やはり
ぶっこみますよね
また蕎麦屋のカレーといえばの
薄切りの豚肉が
炊きたてのご飯によくあうのよね〜
あーたまには変化球もいいもんだ
来年から
大晦日の前日は変化球の蕎麦を食うって習慣になればいいのに
少なからずともオレはそうしよっ
蕎楽 愛宕庵
福井市足羽1−9−1
2014年12月29日月曜日
あれって
あんなに興奮していた
ワールドカップ
遠いむかしのようだけど
今年のことだよね
印象に残っているのはこんなシーンだったり
イングランドvsイタリア戦の前半
イングランドが同点に追いついた後
担架を用意される人がでて
しばし試合も中断されていたが
その後再会され
実況も
「イングランドひとり少ないままの戦い」
「しかしだれがピッチの外に出てるのでしょうかね〜」
「しかし11人いるような」
なんて言ったあと
ん?
FIFA のユニフォーム着てるぞ
実は
同点に追いつき
選手以上にはしゃいだスタッフが
足首を痛めて運ばれたというオチ
そんなシーンを見ながら
グビッとしてたのも
なつかしいなーって思ったけど
今年なんだなー
2014年12月28日日曜日
D'Angelo
14年ぶり
いや14年11ヶ月ちょいということで
ほぼ15年ぶり
その間捕われてみたりもめてみたり
まあそんなことはさておき
長らくぶりとなるニューアルバムで
あっちやこっちや
おおさわぎになっております
おりました
D'Angelo ですが
むかしの曲さらっと聴きたい
なってところに
さらっとミックス
A Tribute to D'Angelo >>>
DL
enojoy!
2014年12月27日土曜日
そうコレ
そう
こんなの
こんなのを待っていたのだよ
携帯電話ってこうあってほしかったんだな
これにしよっと
The Brick
2014年12月26日金曜日
ジンジョウ
ウレシイ
ウレシイはずの
今年の降りっぷり
しかし
ドカッと降って
ザーッと降って
雪
雨
のくりかえし
ジンジョウじゃない
この振りかた
危険だな
これは地球が怒ってるな
2014年12月25日木曜日
CHRISTMAS IN HOLLIS
きどって洋ものサウンドに身をこがしていた少年の頃の
とある冬にであった
真っ赤にキースへリングのジャケ
かっけーと思った
そんな87年から続く
クリスマス・チャリティー・コンピ " AVery Special Christmas "
25周年記念も2年前だったらしいのですが
その頃
アルバムの中でもかっけーなーって思ってた
RUN DMC の CHRISTMAS IN HOLLIS が7インチで限定復刻
って
クリスマスだからってな話題でした
2014年12月24日水曜日
届くかな
明日はクリスマス
ほっしーあのスニーカー あのスニーカーたち
枕元に、、、
なんて話ではなく
この映画の見落としていた
ボーナス
特にジョーダンところ見ててふむふむと思ったが
ボーナスのひとつだけで30分以上のインタビューって
まーどんだけスニーカー好きなんだろう
それを熱心に聞くこちら側もね
今年もいろんスニーカーに出会い再会したけれど
来年も
この先ずっとだろうな
それにしてもスニーカーだけで映画つくるって
みんなバカなんだね
JUST FOR KICKS.
2014年12月23日火曜日
今年もおせわになりました
今年も何度訪れたことだろうか
何度か生地売り切れにでくわしたことも
そして今年の締めくくりに
生地売り切れじゃないことを願いつつ
願いが通じ
まずはサラダ代わりに
生ハムとルッコラのピッツァ
そして
やはり今年の〆となると
やはり
マルゲリータ
やはり
サイコー
トマトソースもモッツァレラもいいけど
ここサリーナの生地
この生地を味わいに
来るのですな
塩加減といい
もっちもち感といい
サイコーな幸せを今年も1年堪能させていただきました
SALINA
石川県
金沢市
窪
6-112
また来年もよろしくです
2014年12月22日月曜日
Danny Kaye Selection : Danny Spice
あの Danny Spice による
バイナルのみ
もちろん7インチのみによる
ビンテージなミックス
シアワセ〜
Danny Kaye Selection : Danny Spice >>>
DL
enjoy!
2014年12月21日日曜日
あちーやつ
さみーですね
基本さみーくても
あたたかい蕎麦は鴨南蛮
以外は食べないのですが
なのですが
体の芯からさみーときに食べたくなる
この
あちー蕎麦
鶏蕎麦
カラッと揚げた鶏に細ネギ
なんというか
ジャドウといえばジャドウなのでしょうか
でも
うめーのでいいのです
で
こちらの他の蕎麦同様
昆布とかつおの上品な出汁をいかしつつも
どこか中華フレーバー
そしてなんとなーくとろみがある
鶏からでた油がうますぎのスープで
口の中やけど必死です
そして体もぽっかぽかになったところで
やはりざる
太麺と細麺がセレクト可能で
やはり太
太いながらも
どこか上品な口当たりです
と
いつもならここで〆
なはずが
今日はほんと芯まで冷えてつのだろうか
もう1発あちーのが欲しくなり
昔ながらの
間違いない蕎麦屋の中華そば
そうそう気取らないこのかんじに
コショーの似合うスタイル
安心のスタイル
なんならこのまま焼き飯もいきたいところですが
さすがに満腹
まちなかの気取らないながら
間違いない味を提供してくれるのは
さすがフクイ・クオリティ
やっこ 城東
福井市城東1−4−18
2014年12月20日土曜日
Hip Hop Loves Jazz : Benito
暖房でぬくぬく
外の雪をぼーっとながめながら
心地の良い
ジャズとヒップホップのミックス
ドイツのDJ ということしか詳細がわかりませんが
心地よいです
Hip Hop Loves Jazz : Benito >>>
DL
enojoy!
2014年12月19日金曜日
KING PUSH
カニエなどに続き
addidas から Pusha T とのコラボもでるらしい
まあこのキックは好きずきとして
同時に発射された Pusha T のニューシット
カニエのプロデュースは好きずきとして
やはり Pusha T はサスガ
2014年12月18日木曜日
アレとアレ
冬といえばみかん
永遠のお菓子といえばポテチ
というわけかどうかはさておき
ドッキング
なんかむしょーに食べたい
みかん好きとしては
もちろんコタツで
ではないですが
2014年12月17日水曜日
そういえば
雪が舞い始める
すこ〜し前
本格的にさみーくなる前に
行きたーくなる
コチラ
に
すこ〜し前に行ってみた
ら
ふむふむ
ではそちらまで
以前の場所よりさらに奥地に
中にはいってみると
以前のお店に飾られていた
初代の写真が変わらず置かれていました
もちろん
注文は変わらず鴨南蛮
うん
変わらない厚めのかみごたえのある鴨
うん
変わらない自家製の葱
うん
変わらない柔らかめのこの出汁にあった蕎麦
に
お目当ての優しーーい薄味の出汁
が
ん?
すこーしだけ変わったのだろうか
商い中の看板も準備中なかんじで
きらいじゃないのでまた来ます
手打ち田舎そば
一乃谷
あわら市中川 2−1−10
以前のお店は
こんなかんじ
2014年12月16日火曜日
デカすぎな
そういえば数年前に愛知県でみかけた
このコンビニまだあるのだろうか
どこの県でも
靴なんとかとかスポーツ量販店とかの店舗の後に
入る店舗あるけど
コンビニにするって
サスガです
2014年12月15日月曜日
お連れしました
せんせいの個展があるっつうことで
せんせいをお連れしました
フクイの越前陶芸村と岡本太郎氏が深い関わりがあったということで
特別展 " 岡本太郎のやきもの " が陶芸村で開催されましたので
個人的には
やはりなんといっても午後の日ですね
せんせいの庭に置いてあったとのこと
置きたいです
庭ないけど
2014年12月13日土曜日
NIKE ACG
90年代
アウトドア・スタイルを街にもちこんだ
NIKE ACG が
12月18日に復活するってよ
どんないきさつなのかは別として
まっうれしいね
2014年12月12日金曜日
なんかみょーに
なんでもないんですが
フェイスなブックのような使い方をブログでしてみます
最近
ジャズのながれるゆったりできるカフェにて
コーヒーをのみながら
好きな本とだらーっと過ごすのにはまったりしてます
もちろんビールひっかけたあとにですが
でもよーく考えると
これがブログの使い方だったり
それにしてもこの本
Rare Groove A to Z に続き
いやそれ以上に
フムフムな1冊です
2014年12月10日水曜日
〆〆〆〆〆
街に雪が舞い降りました
けっこうな量が
となるといつものあのゲレンデには、、、
と言う事でさっそく行ってまいりました
やっぱり
ここ10年ぶりとなる
相当な量
さすがです
和泉ちゃん
シーズンインではなく
もうシーズンマックス
1年ぶりの和泉ちゃんと
1年ぶりの和泉スタッフ
つちもっさん
いまゲレンデ作ってるので
ついでにコレで上まであげまっせ
て
ことでお言葉に甘えて
ん〜それにしても
まだ12月始まったばかりなのに
もうハイシーズンだな〜
ん〜
ハイテンション
雪の量
質
ともに
ぱね〜っ
ん〜
もうどしていいかわからず
1本めは贅沢にチョッカり
その後はまさかまさかの
キッカーにパイプに
贅沢ざんまい
ざんまい楽しんだ後
モービルも楽しみ
すぎ
このありさま
ほんと楽しみすぎました
今シーズンもよろしくお願いします
1礼終えたあとは
今シーズンインの〆に
岐阜のどパウダーをくらいに
シーズンあたまの
まさかのブッハブハを頂き
今日の〆はやはりの温泉
の後の〆は
やはりこの人の店で深酒
の後は
こちらで〆
のはずが
このブログ書きだして
これがほんとの今日の〆
というわけで
始まりました
今シーズンのスノーライフ
みなさまも思う存分楽しんでいきましょう
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
SUSANG SQUAL
SUSANG
SNOW SKATE MUSIC ART DAILY and more...
詳細プロフィールを表示
カテゴリー
Art
(189)
Event
(474)
Fashion
(78)
Goods
(167)
Gourme
(21)
Gourmet
(495)
Kicks
(59)
Music
(1032)
Other
(1040)
Skate
(127)
Snow
(254)
Soba
(159)
Sports
(46)
Website
(21)
カレー
(46)
ネクストステージ
(88)
蕎麦
(36)
Facebook
SQUAL Facebook
Instagram
https://www.instagram.com/susang_tune/
squal_tune twitter
ブログ アーカイブ
►
2025
(32)
►
4月
(2)
►
3月
(18)
►
2月
(11)
►
1月
(1)
►
2024
(165)
►
12月
(21)
►
11月
(20)
►
10月
(8)
►
9月
(6)
►
8月
(12)
►
7月
(6)
►
6月
(24)
►
5月
(17)
►
4月
(11)
►
3月
(3)
►
2月
(19)
►
1月
(18)
►
2023
(238)
►
12月
(25)
►
11月
(22)
►
10月
(21)
►
9月
(13)
►
8月
(9)
►
7月
(19)
►
6月
(19)
►
5月
(26)
►
4月
(21)
►
3月
(23)
►
2月
(21)
►
1月
(19)
►
2022
(286)
►
12月
(19)
►
11月
(17)
►
10月
(22)
►
9月
(20)
►
8月
(19)
►
7月
(28)
►
6月
(25)
►
5月
(29)
►
4月
(30)
►
3月
(25)
►
2月
(24)
►
1月
(28)
►
2021
(333)
►
12月
(29)
►
11月
(23)
►
10月
(29)
►
9月
(26)
►
8月
(28)
►
7月
(29)
►
6月
(29)
►
5月
(29)
►
4月
(29)
►
3月
(26)
►
2月
(27)
►
1月
(29)
►
2020
(348)
►
12月
(29)
►
11月
(30)
►
10月
(29)
►
9月
(24)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(28)
►
5月
(30)
►
4月
(29)
►
3月
(29)
►
2月
(29)
►
1月
(29)
►
2019
(295)
►
12月
(29)
►
11月
(20)
►
10月
(25)
►
9月
(23)
►
8月
(29)
►
7月
(26)
►
6月
(28)
►
5月
(22)
►
4月
(24)
►
3月
(20)
►
2月
(22)
►
1月
(27)
►
2018
(276)
►
12月
(28)
►
11月
(22)
►
10月
(28)
►
9月
(23)
►
8月
(29)
►
7月
(23)
►
6月
(26)
►
5月
(22)
►
4月
(24)
►
3月
(10)
►
2月
(19)
►
1月
(22)
►
2017
(243)
►
12月
(18)
►
11月
(23)
►
10月
(23)
►
9月
(22)
►
8月
(20)
►
7月
(21)
►
6月
(27)
►
5月
(25)
►
4月
(17)
►
3月
(15)
►
2月
(14)
►
1月
(18)
►
2016
(229)
►
12月
(27)
►
11月
(19)
►
10月
(24)
►
9月
(26)
►
8月
(24)
►
7月
(22)
►
6月
(15)
►
5月
(12)
►
4月
(15)
►
3月
(16)
►
2月
(12)
►
1月
(17)
►
2015
(178)
►
12月
(8)
►
11月
(8)
►
10月
(10)
►
9月
(16)
►
8月
(20)
►
7月
(15)
►
6月
(12)
►
5月
(15)
►
4月
(19)
►
3月
(19)
►
2月
(14)
►
1月
(22)
▼
2014
(87)
▼
12月
(28)
ごあいさつ
前日だからこそ
あれって
D'Angelo
そうコレ
ジンジョウ
CHRISTMAS IN HOLLIS
届くかな
今年もおせわになりました
Danny Kaye Selection : Danny Spice
あちーやつ
Hip Hop Loves Jazz : Benito
KING PUSH
アレとアレ
そういえば
デカすぎな
お連れしました
NIKE ACG
なんかみょーに
〆〆〆〆〆
Stones Throw 45 Crates
Act Like You Know The Foundation
STAR WARS
Lauryn Hill
VAN CLIFFE [ ELLI-ROSE ] with Casa Blanca
岐阜は岐阜でも
J Dilla
Stussy x Curtis Mayfield - Muro mix
►
11月
(6)
►
10月
(6)
►
9月
(13)
►
8月
(2)
►
7月
(6)
►
6月
(5)
►
5月
(8)
►
4月
(10)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
2013
(35)
►
12月
(5)
►
11月
(6)
►
10月
(7)
►
9月
(3)
►
7月
(2)
►
6月
(3)
►
5月
(4)
►
4月
(3)
►
3月
(1)
►
1月
(1)
►
2012
(83)
►
12月
(4)
►
10月
(7)
►
9月
(3)
►
8月
(8)
►
7月
(11)
►
6月
(4)
►
5月
(7)
►
4月
(11)
►
3月
(7)
►
2月
(10)
►
1月
(11)
►
2011
(170)
►
12月
(13)
►
11月
(9)
►
10月
(8)
►
9月
(18)
►
8月
(21)
►
7月
(15)
►
6月
(19)
►
5月
(9)
►
4月
(17)
►
3月
(15)
►
2月
(11)
►
1月
(15)
►
2010
(241)
►
12月
(19)
►
11月
(20)
►
10月
(23)
►
9月
(26)
►
8月
(28)
►
7月
(23)
►
6月
(25)
►
5月
(27)
►
4月
(24)
►
3月
(8)
►
2月
(6)
►
1月
(12)
►
2009
(244)
►
12月
(19)
►
11月
(21)
►
10月
(18)
►
9月
(25)
►
8月
(22)
►
7月
(14)
►
6月
(16)
►
5月
(21)
►
4月
(23)
►
3月
(23)
►
2月
(19)
►
1月
(23)
►
2008
(91)
►
12月
(30)
►
11月
(30)
►
10月
(31)