2025年4月6日日曜日

サウンドバーガー


ポータブル・レコードプレイヤー 
って実はいろいろ存在してたんだけど

みんな思い浮かべるのは
これ一択
コロンビアのやつだよね
これ2台並べてミキサーまで発売されたしね
なんなら7インチ専用モデルまでも

確かに優れてるしね

でもね

80年代初頭
なんかこう
世の中がポップだった時代に
ファッションも漫画も丸くポップだった時代に
サウンドバーガーなる
ポータブル・レコードプレイヤーが発売されていた
そんなサウンドバーガーが限定モデルとして
数年前に復刻したんだけど
好評により通常に販売
 

まあその当時は
おしゃれ人はサウンドバーガー
ちょいコーハー人はコロンビア
だったと思うけど

現代版で発売されたやつは
ブルートゥース使えるし
これもこれでいいな

でも
やっぱながしのDJするなら
コロンビアだよね

また久しぶりにやりたいな
そんなながしのDJは → こちら と こちら

近々出動しよっかな


2025年4月5日土曜日

って思いながら


身近にパリダカにチーム員として 
参加した知人がいるんだけど
って話はじめながら
頭の中によぎったんだけど

小学生の頃に
ラジコンブームが巻き起こり
F1とか スーパーカー(もろに言うとカウンタック)とか
いろいろ派閥があったけど
ラリーカー好きもいたなと
そんな中オレはラリーカーと言えば
断然ランチャストラトスだった

今思えば
そのルックスはもちろんの事
ランチャストラトスって響そのものが好きだったのかと思う
ランチャストラトスって言いたかったのかと

んで
その当時は
ポルシェのラリーカーをラジコンで選択したやつは
なんかシブいやつだなと思っていた

って頭の中で思いながら
パリダカの話を進めていた
んで
今になって
ポルシェの1番かっけえスタイルは
ラリースタイルだなと思う

ポルシェ買ったら
そんなに激しいスタイルじゃなくとも
ラリースタイルにいじろっと
こんな感じのスタイルに
屋根にタイヤ1個積んで走りたいな

って頭の中で思いながら
話進めていたら
あれっ
でどこまで話したっけ
んん
ってパリダカの話が

何の話してたっけとか言う時って
頭の中でもうひとつ何か考えてたりとか
なのかな

って話


2025年4月4日金曜日

ケラーニ


ケラーニ見に行ってたんすか 
自分はアフターパーティーだけ行きました
そっちの方がレアやわ

ってわけで
この前ケラーニ来日ライブ行ったんだよね

フクイに新幹線が来てから
1周年ってわけでの駅
の前で
新幹線に乗るわけでもなく
車で行くので
車の中でさっと食べながら待ち合わせのヤツを待とう
って事でマックという案が出たものの
昨夜ちょい飲みすぎたからちょっとがヘビーだし
野菜摂らなきゃって事で
モスバーガー食いながら待ち合わせ
んで
最近大阪に行ったならばの
サンドイッチ屋に寄り
会場前で
園児にキャッキャされ
それと言うのも
ライブポスターを中腰で真剣撮影していたのを見た園児達に
キャッキャされただけなんだけど

この後は
おでん屋でダラダラして
ケラーニを
を堪能し
ここはやはり
この人の為をおもい
痛風にはダメって言い聞かす
だけでは酷なので
野菜モリモリのラーメンを
食べに
それにしても
終始野菜野菜の1日だったけど
野菜モリモリのラーメン
キャベツではなく白菜が乗ってたんだよね
酒飲んでたから
なんとなく食べたけど
白菜苦手なんだよね

野菜一色だったけど
ケラーニのステージは
こってり濃厚
ナイスな仕上がりだったのでヨシとしよう



2025年4月3日木曜日

シアトルのバナナ


アメリカはシアトルにて 
生産されたバナナ
そのうちのほんの数本
ここ日本に到着したのは8本
(実際にはそれ以下だったらしい)

そんなレアバナナのほとんどが
未だどこにどう存在しているか確認されている状況にある
ちらり紹介すると
東京に1本
新潟に1本
飛騨高山に1本
そしてここフクイに1本

そんなバナナが今回
完熟の時を迎え
収穫出荷となりました
もちろん
出荷先は
数年前から決まっており
ある意味契約農家として
大事に大事に育てておりました
貴重なバナナを丁寧に袋詰めにした状態で
湿度温度が安定した倉庫で
紫外線から完全に守り抜きました

そしてようやく今回陽の目に

そう過去に陽にさらされたのは
今から11年前
到着の時と
9年前
申年の時に
あまりにも雪が降らずでお猿さまのご機嫌伺いのため
雪山に1度持ち上がった時のみ
その時の模様は → こちら
2014年製
今から11年前の激レアと
一言ではすまされない
歴史的的な逸品を何年も前からの約束とは言え
手から離すのはいろんな思いが詰まりまくりですが

間違いないところに行くので
清々しい気持ちで出荷しました

世界的にこのバナナを乗りこなした画像等は報告されていませんが
彼なら
って事で
その際にはこちらでも報告させて頂きます
そんなわけで
飛騨高山にに
シアトルバナナ2本存在する事になりました
現時点で
シアトルバナナ密度1番高いのは高山

ではまた

LIB TECK


2025年4月1日火曜日

ONEPARK FESTIVAL 2025


今年で6回目となる 
ONEPARK FESTIVAL 
いよいよ第1弾アーティストをお知らせする時がやってきました




 

うおーて言っているみなさま
今後も
うおーってアナウンス続いていきますので
お早めにチケット用意して
当日までお待ちください


ONEPARK FESTIVAL 2025


2025年3月29日土曜日

にしても


人類が手にする技術 
どこまでも進化し続ける
で人類が生み出した AI が人類を、、、
って壮大な話
ではないんだけど

この弁当丸ごと冷凍
んで
冷凍って言われないとわかんない
なんだかすごいなって

そんだけっす
 

2025年3月28日金曜日

Anderson .Paak


あったかくなってきたし 
ライブ見に行きたい気分だよね 
って年中言ってるけど

そう言えばってことで
アンダーソン・パーク見逃してるんだよね
そろそろ久しぶりに来日
あるといいな
今ちょうどいい具合だと思うんだよね
ドレにシーラEも一緒にとは言わないから
来日よろしく