2021年5月31日月曜日

四川菜


「美味しい中華屋さん教えてもらって行ってみたんだけど ヒットだったよ」 
「へえ」 
「それがさあオススメって教えてもらわなかったら 申し訳ないけど入ってなかったわ」 
「えっとんでもなくきったねえの? 中華って小汚い店構えだけどんまいとこ多いしね」 
「うんうん外観こ綺麗だよ 中も」 
「んん?」
そんな会話を少し前に友達と交わしたのを思い出し
近くまで来たのでそこで昼をと
ここの通りって何回か通ってるけど
そんな店あったかなって
通りを走りながら
あのコーヒー屋の斜め前でしょ
そんな店あったっけ
あっ
この店だ
地味だし店っぽくないから通っていても見落としていたんだ
えっ
でもオススメで教えてもらわなかったら入んない
って店構えでもないな
違うのか
でも
四川菜って控えめな看板あるな
何がどう入んないわな感じなのか
と思いつつイン

んで
まずは初めての中華屋を知るには
ってんで
ランチメニューにあった麻婆豆腐セットを
うむ
なかなかのルックスの麻婆にそこそこのボリュームのサラダ
茄子の揚げ浸しにザーサイにスープにライス
んでライスおかわり自由にて
タックス込みの1000円ジャスト
なかなかのコスパじゃないか
んで
まず第1投で麻婆を口に運び
瞬時になかなかのコスパじゃないかという言葉を撤回
相当のコスパ
いやもうコスパとかどうとかじゃなく
本格派
いや本物だ
町中華ももちろん大好きなのだが
これは町中華じゃなく中国料理店で食うヤツ
それがこのボリュームでこのプライスで
となると
夜の単品メニューもお昼でも
忙しくなければいけますよって言われたものの
店内は結構な賑わいだったので
気を使いつつも何か欲するって事で
ランチメニューにもなってるしって事で油淋鶏を
ちなみに油淋鶏には深い思い入れがあんだよね
オレが最初に出した飲食店の中心的メニューだったんだけど
そのレシピ
その前に働いていた店でしかも元イタリアンレストランのシェフに教えてもらったんだよね
まあそれはさておき
うむうむ外サク中ふんわりジューシー
そしてしつこくなく程よくあっさり
うーむ
んまかった
これはまた来ないとな
って爪楊枝をシーシーしながら
店内を見ていたら

京都の都ホテルを皮切りに
京都大阪神戸の一流店などで料理長をしていた経緯が書かれていた
ほー

とは言え
話が原点に戻り
何が申し訳ないけどオススメで教えてもらわなかったらなんだろう
気持ちもお腹もすこぶる満足で
店を出て
あっ
店の玄関は最初のあのシンプルなだったのだが
表通りの側には
なんとも田舎の野菜直売ファーマー的な
なるほどー
なかなか中華屋っては思わないよね
   四川菜
    越前市北府2−11−11

ちなみに滋賀県の大垣でむかし知人に教えてもらった店も
これに似た感覚だったなあ (それは → コチラ

それはさておき
この後とんでもなく渋滞に巻き込まれるのはまだこの時点では知らずで
うーむ
これはまた来たい
とかじゃなくすぐ来るな
そして夜も来るな
なんて
気持ちで晴れ晴れ

2021年5月30日日曜日


ワタクシたち 
ワレワレは
自然にわるい影響を与えることをいっさいしていないとか
言うつもりはさらさらない
森の木にいっさい手をつけていないとも

スノーライフひとつとってもそうだ
スノーボードは木で出来ている
そしてそのスノーボードを楽しむ為にガソリンを使って
C02 を生み出して山に向かっている
それは生きていく為に最小限に地球を傷つけない行為以上
趣味趣向で傷つけていると言われればそうとしか言えない

だが
これはどうなんだ
と言いたい事はたくさんある

友達が数日前に言っていた
東京オーリんを大勢の人で楽しむ為
パブリックビューイング会場設営の為
代々木公園の木の剪定が始まってと言う話
もう感動しかないね
東京の知人に聞いたところ
代々木公園はずいぶん前から密を避ける為
バリケードで囲み立ち入り禁止の区間を作っていたらしく
そのバリケードには
まん延防止等重点処置対策として園内一部立ち入り禁止処置、、、
とか書かれていて相当の区画が立ち入り禁止だったらしいのだが
最近その同じ区画に
ライブサイトの設営工事等の為立ち入り禁止という看板が立ったらしい
元々の計画の3万人を超える規模の設営よりは人数制限かけるだろうが
実に感動である

密を避ける為に立ち入り禁止という空間にした場所に
密を作る為に工事
しかも公園の木を切ってまでも
涙が出るほど感動じゃないか
しかもそんなのが代々木公園だけじゃなく
東京に10か11全国で29だが30

まあ
ワタクシたち
ワレワレも
生きていく為に最小限ではなく
それ以上に趣味趣向の為などにも木を使わせてもらっている
そうスノーボードの為にとか
今このブログ書きながら爪楊枝だって使わせてもらっている

ただ何も考えていないわけでもない
今少しづつ解体に入り出したSQUAL (R.I.P.) から出た木なども
みんなで丁寧にさばいたりして
燃やしたりみんなで囲んだり
その火で肉などを焼いて美味しく楽しく過ごさせてもらったりしている
あんまこういった事言うつもりもないし
いいヤツぶりたいわけでもないんだけど

そんだけっす

2021年5月29日土曜日

お待たせしました


もうみなさんもこれを待つモードになってきたでしょ
まあそんなわけで
今週もお届けしましょう
今週も先週のブログと全く同じ文面にて
今週も先週と同じと言う事は
先々週のブログの全て引用でって事で
では

うーむ
行列
道をはさんだ向こうにだって
行列
ともなれば

そりゃ
店の前の道
店の駐車場なんて
そりゃ
いつになったら有りつけるんだ
そして
いつになったら
この看板の意味を聞けるんだ

まあ相変わらず
以前の看板と暖簾は → コチラ からどうぞ
って
3週連続全く同じ文面でお届けしました
もちろん写真はフレッシュな今週の現状でお届けしましたが
先週からすごい変化がおきまして
待っているそう並んでる待っているお客さんが変化しました
と言うのも今週ミシュランガイド北陸2021が発表されたのですが
ここまるせいが載ったらしいのです
そうなると
ここであまり見ることのなかった女性の
女性同士の2人組や3人組が一気に
もちろんお店が繁盛するのはいい事ですが
こりゃより一層有りつけるのが難しくなったなあ

まだこんなご時世で県外ナンバー見かけないが
これが落ち着いたら
どうなってしまうんだ

って事でまた


 

2021年5月28日金曜日

BURTON NOBOARD


出てきたねー
発掘 

ってんでもなく
出したり出さなかったり
気分で2年に1度のペースで冬店頭に出していた商品
これ何すかって知らない人も多いよね
その当時
そう2009年に話題となった
そう話題にしていた人達の間では
すこぶる話題となったので
すこぶるの外にいた人はスノーライフな人でも知らないし
熟成を待たずすっとなったので
その後にスノーライフに突入した人や
もちろんスノーライフじゃない人にはな
BURTON NOBOARD である
BURTON の NOBOARD である
そう SNOWBORD ではなく NOWBOARD である
スノーボードじゃなくノーボード
しつこいね

その前に
えっ
SQUAL ってアンチBURTON じゃなかったすか
って
いえぜんぜん
これは!って物がリリースされると必ず入れてましたよ
それが少なかったのですこぶる少なかったのでそう思われただけかと
それにオレの中でそして店としてもアンチと言う言葉は存在してません
その辺のこと昔雑誌のインタビューでも答えてるのですが
その辺はまた別の機会にでも

んで
これは
これの前に大量に入れたとある小物以来5年ぶりに
おっ!これは!
ってなった BURTON 商材だった

バインつけずスノーボードにこれペタッと貼って滑ろうじゃないか
おもにパウダーをってなヤツです
今のような雪板文化がまだなかった
2009年に突如登場した NOBOARD
徐々に形を変えてではなく
ゼロから突然

デッキパッドみたいなのデカくして貼ってノーバインで板だけで滑ったら
ワンフッドでもなくノーフッド
うおこれ楽しいかも
そんな行き当たりばったりなアイデア勝負アイテムが大好物であり
ネーミングも
SNOWBOARD の S とって
シンプルに NOBOARD そんなところも好きだった

その当時
SQUAL クルーは夢中になっていたが
もちろん一部のクルーが夢中になっていたが
定番として定着する事なく
その後10年ぐらいたった時に
出してくるとこうなる事も分かっいて
クルーにいき渡った後にデッドストック用として追加しておいたのがこれなわけだ
ちなみにだが雪板登場の少し前
そう今から8年ほど前からじわじわとブームを巻き起こし定番定着化した
スノスケだが
そんなスノスケも20年ほど前に BURTON を含め数社から発売されたものの
火が付く事なくすっとなったのだ
そしてその頃 BURTON や他数社からリリースされたやつは今のスノスケのようにデッキの下にスキー板がついているやつだったのだが
それではなくその陰にひっそり陰を潜めていたデッキのみと言う
ほんと街のスケボーのような形状でリリースされていた物に目がキラリで入れていたのだが
その新品在庫はさすがにもうないが
その物自体はまだあるのでまた別の機会に紹介します

まあそんなわけで長々となったわけだけど
ノーボードが楽しくてすげえとかじゃなく
楽しいんだけど
要はそこじゃなく
なんでも思いついた事
やってみたり形にしたりって
特に今までやったりなかった物だと
すぐにそんなのとか溝を掘られたりするが
その後それがある程度定着してくると溝を掘った人に限って
その溝埋めて近づいてくるなって話なわけだ
なんでもまずはやってみたらってありがちな話で着地

そんだけっす


2021年5月27日木曜日

牛ビーフ


用事がとんとーんと済み
洋食屋の前を通りかかった昼どき

いい具合の
いい時間だし
って
とんとーんと入店
メニュー見ないまま
ハンバーグだなと思いながら
どんなハンバーグあんだいって
メニューをパラパラ
んで
ほうどうもここはステーキが推しなんだな
サーロインにテンダーロイン豊富なボリュームのバリエーション
さらにステーキ丼まで
だがしかし
目に飛び込んできた
牛カツの文字

となると
もうこれは
そう
牛カツ
ビーフカツ
素通りできないんだな

トンカツと違う
牛カツのかみごたえ
スルーできないんだな
うむ
やはり牛カツは裏切らないな
と満足して
はし袋に目をやると
2998 の上にニククウワ
最近少なくなった固定電話の語呂合わせ番号
好きなスタイル
そして何より
メニューの表記が
ステーキではなくビフテキだったのも好きなスタイル
ごちそうさまでした

んで
こうステーキと向き合ってる洋食レストランの
由緒正しき牛カツもいいんだけれど
由緒正しき定食屋のビーフカツもいいよね
なんかちょっと勝負かけてる感じで
って思ってたらあそこのアレが食いたくなったので行ってこよ
(あそこのアレは → コチラ

それにしてもなぜにレストラン 洋食屋は牛カツと書きたがり
和食 定食屋はビーフカツと書きたがるのか


2021年5月26日水曜日

ドコノ


なんかさ 
知人と話しこんで
腹へったけど
食いに行くのも面倒になるぐらい話しこんで
でも腹へって
デリバリーだなって
んでも
ワタクシたちの街には
黒い箱背負って何でも買ってきてくれる人がいない

となると
デリバリーは限られてくるって事で
「あっオレ車の中にドミノのメニューありますよ」
って事で
ピザに1発決定
そう
ワタクシたちはモバイルも上手に使いこなせないので
紙のメニューがありがたいわけだ
それにしても
このメニュー
枡形店
ん?
っていったいどこ
「どこから持ってきたの?」
「川崎です」
「、、、」
「神奈川の」
「。。。」
腹へってたし
どうしてそこから持ってきたのかの話にならず
メニューをチョイス

んで
このチラシの番号にかけるわけにはいかないので
結局モバイルを使用

もちろん番号調べるだけだけどね


2021年5月24日月曜日

火祭り

大地が育てた木を使い何かを作る
そしてその物を壊す時に
その木を火に変え灰に変え
大地と空に戻す
その火を囲み皆で酒を酌み交わし歌い踊る
これぞ世界中の祭りの原点

そんなわけで
我々もここフクイの地元で
毎年開催させていただいている
火祭り
雪不足 や 
アレやコレや 
で 開催できずで3年ほど 
そんなわけで 
雪が残っている
春先の シーズンオフとなった 
夜のゲレンデにて 開催されてきた火祭り
の火種を絶やしてはいけない
という事で
先週末
とある街中にて
火を囲みました

やはり
いいもんです
いいもんでした
過去の火祭りの模様は → 2012年の コチラ や 
2015年の コチラ をチェックしてみてください


2021年5月22日土曜日

何十年ものモヤっがすぱーん


「これどうぞ また買ってきました」 
「ん?また? 初めてもらったけど」
「何回か来たんですが会えなかったので 
 やはりこれは作ってから時間経つとバリバリ感も弱くなるしで
 買い直してきました」
「あっなんかわざわざありがとね」
「全然大丈夫っす最初に買ったの美味しく食べちゃいましたので
 豆菓子好きだって書いてたので
 やはりフレッシュなヤツを届けようと」
「ん?豆菓子好き?あっありがとう」

確かに好きと言うかんまいし
確かにブログに2回続けて書いてたけど
(飛騨高山のまめつかげ → コチラ
フクイの満照豆 → コチラ

でも
おかげで
すぱーんとしました
頭にもやっとしてたのが
一気にすぱーんとした
ありがとう
高山みやげのまめつかげもらって食った時に
あっそのまめつかげってのが ↓ これね
んで
一口目で
んまいとまんねえ
って想いと共に
んん
これなんか、、、なんだろ
デジャブとは違う何かひっかかる感じ
と思っていた思い
このフクイのまめいた ↓ を一口
口に運ぶ前に
あっ
って
このもらった
ほんのりだけ甘いまめいたと違い
フクイのところどころのスーパーの
豆腐の側に並んでいた
子供心に
大人のおやつなのか
何かの食材なのか
何かわからないって言うか
子供としてはあまり気にもとめていなかったアレ
そうコレ ↓
食べたときなかったんだけど
アレってこんな感じのいわゆる
おつまみ系のおやつだったんだ
ってすぱーんとした
ちなみに今回もらった
1番上の画像のまめいたは池田町で作られているヤツでほんのり甘いおやつ系で
この1番下の画像の昔スーパーで売られていた豆板は
もっと油がきいてそしてピリ辛のつまみ系で
袋がちょい見にくいですが幸谷商店という総菜屋が作っていて
今はもうフクイでつまみ系の豆板はここだけしか作ってないらしい

それにしても
子供の頃のモヤっが
時を経て今こうすぱーんと

そういえば
子供の頃スーパーでこれ見かけると
トウバンって読んでたな
そんだけっす


2021年5月21日金曜日

DUFFS AXION DGK PALACE - Reebok


これ発掘されました
なぜかこれだけ出てきました
スニーカーについてくる袋だけ
んで
これが
なんと
あの伝説のスニーカー DUFFS
いろんなブームがここ日本で巻き起こった90年代
そんな90年代初頭に
ストリートブームも
そしておのずとスニーカーもと言う嵐に後押しされて
数々のスケートボードシューズも誕生した
モンスターに成長した DC を始め
そんなスケシューをあれこれ紹介するのはまた今度にするとして
そんな中 B-boy スタイルのスケーターはこぞって DUFFS に走った
そう
DUFFS の中でもカリーム・キャンベルのモデル KCKs(キックス)
当時 DC が爆発していてDCの人気モデル人気サイズはなかなか手に入りにくかったが
その何倍も輪をかけ DUFFS のこのモデルだけなかなかの争奪だった

その後
カリームは Axion を立ち上げる事となるのだが
その Axion からもこのまんまのモデルをしばらくリリースし続けた

そんなこのモデルのベースとなっているのは
カリームが DUFFS のサポートを受ける前にこよなく愛し履き続けていた
Reebok の Work Out というのはその頃のスケーターには有名な話であるが
まあもっと言うと
モデルになっていると言うかまんまなんだよね
まあ B-boy はサンプリング文化だからいいんだよ

んで
そのカリームの後に黒人スケーターのスターとなったのが
言うまでもないスティービー・ウィリアムスなわけだが
そんな スティービーが手がける DGK と Reebok とのコラボのベースは Work Out
泣かせるねえ
そしてそんなカルチャーを受け継いで
今年 PALACE が Reebok とコラボ
もうお分かりですよねそうコチラもベースは Work Out
しかも DUFFS KCKs のロゴをサンプリング
泣かせるねえ

って
ここまで話して
すげえタイムリーに
タイムカプセルなヤツで発掘された事が
お分かりいただけたであろうか

2021年5月20日木曜日

風には出せない


久しぶりに 
とは言え前にブログに書いた時のように
(そのブログは → こちら
10年ぶりとかではないが
まあ久しぶりに

と言うのも
今は定休日が同じでとかないもので
と言うか
毎日定休日みたいなもので
そんなわけで
相変わらず
どっしり落ち着いた佇まいというか
これこそ本当の古民家
風とかじゃなく
同じ敷地内にある
目の前のこんな建物も
風じゃなく本物だから
ここの田舎に溶け込むというか
これが自然体なわけだ

ちなみにこの建物以前は
ギャラリーとかに使っていたりというか貸していたりしたが
今はどうなっているのか小雨が降っていたので確認してこなかった
んなわけで
くどいようだか
ほんとに100年以上経っている
建物ってのは中に入るとほんと
なんというか
ねっ
とにかく
落ち着く
んで
間違いない3皿を
そう
ざる おろし 塩

麺が変わっていた
腰のつよい感じと
平打ちの太すぎず細すぎずの感じはそのままに
色や風味などはその時期の蕎麦粉のせいもあるが
好みにもよるが
この日の気分にも見事に寄り添い
好みであった
時間が早かったので
蕎麦湯はサラサラしていたが
最近開店直後のサラサラしたヤツが好みになった
小さかった頃は
田舎の家の中の
明るくない感じが暗いなと思っていたが
大人になってからは
明るすぎない明るさがほど良いなと思うようになった

うむ
それにしても
しとしと降る雨の中の
古い家屋の中の明るすぎないこの感じ
大人になってから好みである
 そば亭 鈴木
     福井市大盛り町8−20



2021年5月19日水曜日

またしてもまたしても


もうこうなったら
まんま
文章は先週のブログの全て引用でお届けします

うーむ 
行列 
道をはさんだ向こうにだって 
行列 
ともなれば
そりゃ
店の前の道
店の駐車場なんて
そりゃ
いつになったら有りつけるんだ
そして
いつになったら
この看板の意味を聞けるんだ

まあ相変わらず
以前の看板と暖簾は → コチラ からどうぞ

って
まんま
文章は先週のブログの全て引用でお届けしました
もちろん写真はフレッシュに昨日の現状をお届け
(その先週のブログは → コチラ
(それまでの4連敗は → コチラ

それにしても
どうしたものか

2021年5月18日火曜日

捨てないと保管の違い


そんなわけで 
奥から奥から 
発掘が続く毎日でありますが
全ては紹介しきれません

んで
今日は紹介しておかないと
ってやつ出て来ましたので
まあほんとは毎日5個15個と紹介したいやつあるんですが

んで
これです
普通に雑誌ではありません
スケートボードしない人でも
耳に目にしたことがあると思われる
いわゆるどこにもある女子トイレのマークがアイコンの
世界トップブランドの GIRL 
そこが牽引する
ガールスケートボード・カンパニー
今は独立したブランドなども含めて紹介すると
GIRL , Chocolate , ROYAL , LAKAI , FOURSTAR , RYBY , Diamond 他という
スケート界のトップ3に君臨するビッグカンパニー
なわけですが
そこが正規取扱店用に作っていたルックブック
いわゆるカタログがどさーっと
そのどさーっと言うのも
簡単に言えるほどじゃなく
残念なことに第1号は見つからなかったものの
2001年の2号から
みなさん2001年ですよ
20年前ですよ
雑誌でも20年前のってのはねっアレですが
カタログですよ
店に送られてきてある程度見てポイっ
長くともその年の年末の大掃除に
って感じだと思うんですよ

んで
取っておいたうちがすげえってんじゃなく
ポイっとさせない作りがすげえわけですよ
中は
もちろんブランドごとの新作のカタログ
今は独立したブランドも含め
懐かしいと言うか
日本ではほとんど見なかったブランドも含め
その年のその季節のカタログ
それ以外にも
すげえ写真の数々


GONZのアート
Evan hecox のアート
その内容は
ただ単にカタログという枠にはおさまらない

そんな
WALLRIDE 
が2001年の2号から
紙媒体からネット配信に変わる2017年までの16年分
これはもう歴史的資料
んでも
やはり
それは20年保管していたうちもすげえな
んでも
やはり
それは20年保管していたうちもすげえな
って
捨てなかっただけと言う女性と
収集癖+捨てれない男性に違いだけなのか